-
お客様の声(埼玉県春日部市) 相続財産の種類が多岐にわたる相続手続き
相続手続まるごとおまかせプラン 埼玉県春日部市
ご相談内容 相続財産である銀行や証券会社(株式)・端株・貸金庫・配当金等が多数あり、相続税の申告も必要になるので、滞りなく漏れなく相続手続きを行ってもらいたいというご相談。 ご依頼内容 ・法定相続証明情報の申請及び作成
・相続人の調査(戸籍等の取得)
・遺産分割協議書の作成
・不動産(土地・建物)の相続登記
・貸金庫の解約手続き
・銀行証券口座解約(相続)手続き
・株式の相続
・相続税の申告手続き(提携税理士による)
・支払代行サービス(相続税他) -
お客様の声(埼玉県さいたま市浦和区) 既に亡くなっている相続人が6名いる甥っ子の相続手続き
相続手続まるごとおまかせプラン 埼玉県さいたま市浦和区
ご相談内容 7年前に成年後見人をつけていた叔母様が亡くなっており、その相続手続きを放置していたというご相談。 ご依頼内容 ・相続人の調査(戸籍等の取得)
・法定相続証明情報の申請及び作成
・銀行証券口座解約(相続)手続き一言コメント
既に亡くなっている相続人が6名もいて、相続人は甥である自分だけでしたので、戸籍を取得していくのもとても大変な作業でした。途中までは自分で進めたのですが、戸籍の文字も読みにくく全部そろえるにはかなりの時間と手間がかかると思い、結局専門家にご依頼しようと決め相談に伺いました。自分一人で対応するのはかなり大変なことで、ご依頼させて頂いて本当によかったと思います。また、必要に応じてわかりやすいご案内(委任状の記載方法など)を頂くなど、依頼者の身になってご対応頂いたことに感謝申し上げます。
ありがとうございました。 -
お客様の声(東京都) 相続人が海外(韓国)在住の相続手続き
外国居住の相続人がいる相続 東京都
ご相談内容 お父様が亡くなり、相続人はお子様2名。相続人のうち1人は韓国居住。相続人の1名が韓国にいるので手続きが難しいと思うのでご相談したい。 ご依頼内容 ・戸籍等の取得(相続関係説明図の作成)
・法定相続証明情報の申請及び作成
・相続放棄
・支払代行サービス(携帯代金等)
・市県民税・介護保険料・共済の相続手続き
・在外日本大使館での署名証明・在留証明書サポート
・銀行証券口座解約(相続)手続き
・海外送金手続き一言コメント
兄弟が疎遠でしたので、相続手続きについて間に入っていただき大変助かりました。無事に父の相続手続きが終わりホッとしました。いろいろと細かい手続きまでやっていただいて本当にありがとうございました。
-
お客様の声(埼玉県さいたま市) 相続人が海外(中国)在住の相続手続き
外国居住の相続人がいる相続 埼玉県さいたま市
ご相談内容 お母様が亡くなり、相続人はお子様2名。相続人のうち1人は中国居住。なかなか日本に戻ってこれないので、煩雑な日本国内での相続手続きをすべてお願いしたいとのご相談。 ご依頼内容 ・戸籍等の取得(相続関係説明図の作成)
・法定相続証明情報の申請及び作成
・遺産分割協議書の作成
・支払い代行サービス(年金・相続税)
・在外日本大使館での署名証明・在留証明書サポート
・不動産(土地・建物)の相続登記
・銀行証券口座解約(相続)手続き
・株式の相続
・相続税の申告手続き(提携税理士による)一言コメント
自分が長男ですが中国在住で日本国内の相続手続きを進めるには不便でした。不動産登記も銀行手続き、相続税の申告や精算手続きもすべて丸ごとお願いできるとのことでしたので、お任せしました。海外にいましたが進捗があればemailで都度ご報告してくれたので安心できました。銀行や株式も多数あり自分でやるのは大変そうでしたので、お任せしてよかったと思っています。また何かありましたらご相談させていただきたく、よろしくお願いいたします。
-
お客様の声(埼玉県さいたま市) 相続人の一人が外国人(アメリカ国籍)の相続
外国人相続人の相続手続 埼玉県さいたま市
ご相談内容 お母様がアメリカ人男性と再婚。再婚後にお母さまが亡くなった相続手続き。お母様が亡くなった後、ご主人様はアメリカに帰国。相続人は、アメリカに帰国したアメリカ国籍の夫と、日本在住日本人のお子様。アメリカ人の義父は英語しか話せないため、日本人のお子様からアメリカ人義父へ相続手続きに必要な書類やサイン等の説明がうまく出来ないとのことでのご相談。 ご依頼内容 ・戸籍等の取得(相続関係説明図の作成)
・遺産分割協議書の作成
・英文オリジナル文書の作成(Affidavit他)
・アメリカ公証人認証の指示
・外国語書類の日本語翻訳(Birth Certificate他)
・レター・Emailの英語でのやりとり
・不動産(土地・建物)の相続登記
・証券会社の株式の相続一言コメント
母の相続財産として、不動産(土地建物)と株式があったのですが、アメリカ人の義父から相続手続きに必要な書類やサインをもらわないといけないものがあり、説明するのも難しく、なかなか手続きが進まないまま、2年以上が経過してしまいました。このままではいけないと思い、インターネットで検索したところこちらの事務所が手続きに詳しそうだったので相談に行きました。快く引き受けていただき、2年以上止まっていた手続きが3か月で無事に完了してもらえました。やっと終わって肩の荷がおりました。この度は本当にありがとうございました。
一言コメント
株式移管の手続きや配当金の手続きや相続税の申告など、煩雑な手続きが多く本当に大変な作業だったかと思います。平日は仕事で動けない身でしたので、すべてお任せできてお手続きいただけたこと本当に感謝いたします。最後までしっかりご対応いただきありがとうございました。